みたもの備忘録

ジャンルを行き来するオタクの妄言。たまにまじめなこと

花組芝居 ぼろぼん忌「泉鏡花の夜叉ケ池」

芝居の感想エントリがひさしぶりのゆんかわです。
年末の霓裳羽衣の感想を書きそびれてしまったのにこっちは書くのかよ!という感じですが、取り急ぎ。

実はこの演目、やるのは知っていたのですが仕事の都合などで観に行くつもりがありませんでした。ですが、友人が面白かった!とオススメしてくれた&たまたま休みが取れていた為、ええーいと突発でチケットを取り本日参りました二子玉川セーヌ・フルリ。初めてだー。
以下多少ネタバレありの感想です。


最初がお米をとぐ音から始まったもんだから、あらあらしんみりとしたお芝居なのかしらん……と思っていたら、最終的にみんなで盆踊りをしていました。
今回は坊屋組だったので百合さん役は二瓶さんでしたが、愛らしくて色気があって、まさに百合のごとく舞台に咲いておられました。実は二瓶さんの演技は霓裳羽衣で初めて拝見、今回は二度目でしたが、無垢な少女の演技の説得力が半端ではないなぁ……。

小林さんも霓裳羽衣ぶり三度目くらい、芯の通った凛々しいお声とインドの神様のごときお顔がめちゃくちゃ好みだということが発覚したので、とても嬉しく観劇いたしました。かっこいいな~~~。死ね、死ね、死なぬのか!のところが特に好きです。

桂さんは職場の人に似ているというごく私的な理由により観ていて何だか照れ臭かったです。それはさておき、序盤でおちゃらけた顔ばかりしていた山沢さんが、ラストで萩原さんに時間を告げる所、その後ふたりの亡骸に手を合わせるときの顔と声音がとても好きでした。

座長の白雪姫の美しさったら!化粧してはいるもののほぼすっぴんで普通の男性のお顔なのに、歩き方指の動き声音すべてが美しい人ならざるお姫さまでした。舞の見せ方も余計なものがない分、白雪姫のかみさまとしての役割といち個人的としての恋心が直に伝わってくるような。

植本さんがとにもかくにも自由人で、場をやたらと引っ掻き回しては風のようにさらりと去っていくものだから、観ているこっちどころか役者陣まで苦笑していて、とくにいじられてむくれている二瓶さんがとても可愛らしゅうございました。二瓶さん、原川さんにもいじられていたね。

音楽はいい意味でトンチキな、昔っぽいこもった録音で良かったです。基本的に行進曲みたいなズンチャズンチャな感じで、近代日本の話なのにばけもの?のみなさんの鳴り物もあいまって不思議な空間に。

不勉強なので原作を読んでおらずよくわかっていないのですが、最後のあのゴオオという音は雨だったのでしょうか、それとも洪水だったのでしょうか?最終的に人もばけものも生き物皆がおひぃさまと共に水の中で踊り、舞台の周りをぐるぐると回っているところが何とも美しかったです。

実は花組の公演は夢邪想しか観ておらず、今回二度目だったのですが、突発で観て良かったです。
終わって階段を上がり、まぶしい夕日を浴びながら「楽しかった!!」と思えた幸せな日曜でした。